工事名 | 大河津分水路掘削土処理(分水西部地区排水路)その6工事 |
---|---|
工事場所 | 新潟県燕市新堀 地先 |
工期 | 2024年5月30日~2025年3月25日(予定) |
作業時間 | 8:00 ~ 17:00 まで ※作業状況により前後する場合があります。 |
発注者 | 国土交通省 北陸地方整備局 信濃川河川事務所 |
施工業者 | 丸運建設株式会社 |
工事内容 | 作業土工 1式 地盤改良工 3,425m3 函渠工 (BOX-C B1.6×H1.5) 223.4m (BOX-C B1.0×H1.5) 306.5m 仮設工 1式 |
当工事は、大河津分水路の「令和の大改修」事業の一環で分水西部地区(新潟県燕市新堀地先)において、土砂を受け入れるための準備として、
支障となる既設水路の付け替えの実施に伴い函渠型排水路を構築する工事です。
ボックスカルバート設置作業と泊地工区からの土砂運搬作業が完了いたしました。
現在、ボックスカルバート上部の路体盛土及びC工区の掘削作業を施工しております。
施工完了まで残すところ1ヵ月となりますが、最後まで災害ゼロを目指し頑張ります。
引続きご理解・ご協力をお願いします。
1月いっぱいでBOXカルバート約530mの施工が完了しました。
又、1月中旬から土砂運搬及び別工区にて掘削(表土剥取り)作業を行っております。
2月中旬よりボックスカルバート上部の路体盛土を行う予定です。
12月上旬よりBOXカルバートの施工を行っております。
1月中旬頃より大河津分水路左岸河口部(泊地工区)からダンプトラックにて土砂の運搬作業と
別工区にて掘削(表土剥取り)を開始する予定です。
地域の皆様には大変ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い致します。
10月中旬より開始した地盤改良工の施工及び
BOXカルバートの基礎コンクリートの施工が完了しました。
今後は12月から1月にかけてBOXカルバート(延長約530m)の施工を行っていきます。
9月下旬より開始した作業土工(床掘り)が完了し、
10月中旬より地盤改良工の施工が始まりました。
11月中旬には地盤改良工の施工が完了し、その後、函渠工の施工が始まります。
9月末 現場上空写真です。
8月末 現場上空写真です。